朝から雨がぽつぽつと降っていました
雨雲もあったので散歩は断念です
庭に様子をみに出ると
あちこちに勝手に生えているノコンギクの茎がしおれています
めちゃ嬉しいです
しおれてるってことはキクスイカミキリが出現したってことですから
探すこともなく目の前にいました
1cmに満たない小さなカミキリムシです
                                キクスイカミキリ
DSC_4115c

胸にはウルトラマンのランプがついています
点滅することはありませんが・・・・・

DSC_4115a

何年もみてるのに肢も赤いということに初めて気づきました

横顔もしっかりカミキリムシです

DSC_4112b



クレマチスの茎に何か止まっています
小さな蛾です
よく見るとヒゲナガガのメスのようです
ホソオビヒゲナガだと思ったのですが胸のあたりがちょっと違います
これは毛皮のショールをしたヒゲナガです
                             ケブカヒゲナガ
eDSC_4126

黄色いふわふわが頭に
メスの触角も半分まで毛深いです
ヒゲナガガって棘肢なんですね!

eDSC_4135a

ヒゲナガガは低いところにいることが多いので下から見ることはありません
幸い目の高さに止まっていたので下から撮れました
メスですが触角もけっこうきれいです

eDSC_4130a

位置が高いことそばにバラのアーチがあることで
いつも撮れる上からが撮れずやとこの角度です
角度によって紫色があらわれてきます
先日のナミハンミョウと同じで虫の体は凄いです

eDSC_4142a


4月1日に出会ったオスのケブカヒゲナガです
メスよりも毛深です

bDSC_1457ケブカヒゲナガ

庭の花も咲いてきます
これからどんな虫たちが遊びに来てくれるか楽しみです
                  
                           2021、4、16 岐阜県