ピンちゃんのママのブログ

身近な所で出会えた虫たちを紹介します

2020年08月


4日ぶりに団地の散歩コースを歩きました
いつもの公園にいくとアベリアにはいつものクマバチです
夏に見ると胸の黄色いもふもふが暑く感じませんか?
可愛いですけどね!
                             クマバチ
DSC_8643

こちらもアベリアの常連です
止まった姿と飛んでる姿のギャップが大きい蛾です
                           ホシホウジャク
DSC_8647


そして歩くと一斉に飛び立つショウリョウバッタです
めちゃくちゃたくさんいます
                          ショウリョウバッタ
DSC_8642

                       
                      🏃

横道に入るとほんとうにいつもツマグロヒョウモンのオスとメスがいます
                             ツマグロヒョウモン♀
DSC_8688


                             ツマグロヒョウモン♂
DSC_8691


                       🏃

しばらく行くとこれからクズでおおわれる土手があります
そこに行くとすごい速さでチョウが行ったり来たりしています
この飛び方はウラナミシジミではと必死で追いました
お~~~!!少し遠いですが止まってくれました
やっぱりウラナミシジミでした
速い訪れですね!!

                            ウラナミシジミ
DSC_8739b

この場所には10月くらいになるとウラナミシジミがたくさんやってきます
今年はレンタル菜園で6月の終わりに見かけています
数年前には2月にも団地で見かけています
暖地以外では越冬できないということですが
ひょっとして温暖化のせいで越冬できたりして?

                       🏃

しばらく行くとツルウメモドキがぶら下がってるところがあります
そこにはいつもキバラヘリカメムシがいてくれます
ツルウメモドキの実に口を刺して食事中でした
                              キバラヘリカメムシ
DSC_8743

この子はこちらを見ています

DSC_8749



以前はアレチケツメイがたくさん生えていた土地に家が建ってしまったので
ツマグロキチョウの行き場がなくなってしまいました
コンクリートの間から出てきたアレチケツメイにツマグロキチョウです
ちょっと遠かったです
                            ツマグロキチョウ夏型
DSC_8725ツマグロキチョウ夏型



DSC_8724

別の場所にいたツマグロキチョウです

DSC_8758


                       
ヒメアカネの公園にはミヤマアカネもいつもいてくれます
少し赤くなっていますがまだまだ若いです
                              ミヤマアカネ♂
DSC_8766


DSC_8762




もちろんヒメアカネもいました
数年前に比べて数が減っています
                            ヒメアカネ♂
DSC_8776

メスは赤くなりません
                             ヒメアカネ♀
DSC_8783



DSC_8788


いつもの散歩でした
                          2020、8、28 岐阜県                     



ヤマトタマムシがたくさんいた公園にちょっと寄ってみることにしました
公園ではクマゼミの声もしなくなってツクツクボウシだけが泣いています
秋がやって来ているんだな~~って感じました
                              ツクツクボウシ
DSC_8457


前回この公園に来た時が7月の30日でした
調べてみるとタマムシは出てきてからの寿命が1か月に満たないとありました
「タマムシ君はまだいるかな~~?」ってたくさんいた木にいってみると
2~3匹飛んでいました
高いところなのでそのままスルーしてウオーキングコースの周りの雑木林を歩きました
穴が開いた木にはアブが集まっていました
アブは最近はヒラタアブやビロードツリアブのようなかわいいイメージになったいましたが
思い起こせばプールにやってくるアブに刺されたことがありました
そんな可愛くないアブでした
                               ヤマトアブ
DSC_8462


足元から大きなヤママユガ飛び立っていきました
ヤママユってあんなに高く遠くまで飛ぶんだな~~ってびっくりしました
写真はありません!!

日当たりのいい木にチョウがいました
翅表がはっきり見えなかったのですが
たぶん?                           アサマイチモンジ
DSC_8469


DSC_8468


                        🏃

ウオーキングコースから出て広場の林縁を歩きます
足元のクズにウラギンシジミです
産卵?かな~~と思ったのですがそうでもなかったです
最近クズの花がたくさん咲いているのでウラギンシジミの幼虫はいないかな~~って
探しているのですが会えません!!
                                ウラギンシジミ
DSC_8481

近づきすぎたので飛んで草に

DSC_8484


                       🏃

しばらく歩いて一昨年の台風で根こそぎ倒れた木のとこまで行きました
その木が見えないくらいにいろいろ生えています
ふと上を見ると葉の間からヤマトタマムシの輝きが目に入りました
                                ヤマトタマムシ
aDSC_8486

反対側のまわってみると
1匹のメスにオスが来ては飛び立ちあわただしい状況です

aDSC_8487a


aDSC_8488a

これがカップルの姿ですよね!!

aDSC_8492a

またやってきました

aDSC_8491a

さらにまたやってきました

aDSC_8493a

法隆寺の玉虫厨子を見たときにわずかしか残ってなくて「貴重なんだな~~」って
娘が小学校の時に「拾ったよ!」って持って帰った死んだタマムシ
20年以上経った今でも大事に箱に入っています
でも
こんなにたくさんこんなにせわしなく動くタマムシたちを何回も見ると
勝手に思ってるイメージが崩れちゃってなんだかおかしな気分になって帰ってきました
                      
                           2020、8、27 岐阜県                            
                        


チョウトンボの森からカトリヤンマに会いたくてウオーキングコースのある池に行きます
到着したのは11時を過ぎていました
ポイントにそっと近づいて崖を見て歩きますが姿を確認することができません!
少し他の場所を歩いて戻ることにしました
戻て来た時に何やら飛び出して高いところに行ったような?
眼で追えませんでした 落ち込みます
またしばらく歩いてそっと戻ってきました
今度は確かにトンボを確認出来て翅がすれるカサカサって音と同時にシダの下に

aDSC_8404a

ここに来たもの三度目!ここに来てからも三度目!
まさに三度目の正直でカトリヤンマに会うことができました
                              カトリヤンマ♂
DSC_8404 50%

腹部の付け根に水色があるオスです
薄暗いのでフラッシュをたいてとりました
眼の輝きがすごいです

DSC_8404a

2枚目を撮ったと同時に高いところへ行ってしまい見つけることができませんでした
ウオーキングコースを1周回って戻ったのですが会えずです
もう12時過ぎていたので昼ご飯の準備に帰りました


どうしてももう少し撮らせてもらいたかったので翌日の昼過ぎに行きました
さらにさらにそっと近づきました
そんなに近づいていないのにちょっと高いところにトンボが飛び立ちました
今度は見つけることができました

aDSC_8616a

下からの写真になりましたが会えて良かったです
昨日のカトリヤンマよりもなんとなく地味です
腹部の先端をみるとメスのようです
昨日はオス今日はメス なんてラッキーなんでしょう!!

                           カトリヤンマ♀
aDSC_8609

そばにザトウムシがいるのが気になってました

少し移動して横から撮ってみました

aDSC_8613

もとの位置に戻って
腹部の先端がよくわかります

aDSC_8616

雨雲がいて暗かったのですが
雲の切れ間からお日様が顔を出してくれたのでフラッシュなしで撮れました
眼が輝かないのでさらに地味です

bDSC_8554

ず~~~っとこのままでいてくれました
3時すぎたので帰りました

                     🚙

三日目に高いところに飛んで行ったしまってショックを受けていた時に
足元からパタパタと飛び立つものが
大きな蛾のトモエガです
ハグルマトモエかオスグロトモエか迷いましたが
どなたかのサイトで2本の線が広がっていたらハグルマトモエとあったので
 
                             ハグルマトモエ
DSC_8400


DSC_8397

こちらも素敵な蛾です
鮮やかな黄色がいいですね!
                                キンモンガ
DSC_8551キンモンガ


4日目にぐるっと回っているときにきれいなカメムシに出会いました
黄色い紋がハートのエサキモンキツノカメムシではないのですが十分素敵です

                           モンキツノカメムシ
DSC_8594


DSC_8600


DSC_8589モンキツノカメムシ


もう一つのカトリヤンマのポイントに行くと
「私じゃだめですか?」って言わんばかりに目の前にオニヤンマが止まってくれました

                              オニヤンマ
DSC_8432


DSC_8435


アラガシにはコムラサキもいてくれました
私が近づいても全く動くことなく食事中でした

                              コムラサキ
DSC_8407


最後に見送ってくれたのはコミスジでした

                           コミスジ
DSC_8449


実に充実した散歩でした
また行きたくなる楽しいところです
                        2020、8、26、27岐阜県                    


カトリヤンマのリベンジをすべく午後から出かけました
思い立ってから出かけるまでに時間がかかり2時過ぎになってしまいました
途中にある森の公園に何年振りかに寄ってからカトリヤンマの池へ行こうと!

森の中の池まで坂を登ります
思ったよりきついです
池の中に生えている葦のあたりを何やら黒いものが飛んでいます
「ここにチョウトンボ?!」ってびっくり!
草をかき分け池のほとりまで近づきました
飛んでいるのは葦の間だったり遠かったり、風も強くて止まってる葦も揺れます
近くに来てくれても・・・・・・
                            チョウトンボ
aDSC_8256

遠くの葦に止まっているチョウトンボには水面がきらきら光ってピントがあいません!
それでも何とか

aDSC_8137


aDSC_8277

少し近くを飛んでは止まりを繰り返しています
時々バトルも演じてくれましたが
それは記憶の中にしか撮れませんでした
女の子がスカートをはいているような!

aDSC_8179


aDSC_8151

夕日に近いような光を浴びています
翅裏が茶色く見える子がいます
こんな色にみえるチョウトンボを見たのは初めてです

aDSC_8245

スカートの子と同じポーズの別の子です
光のせいか前翅の翅裏だけが茶色く見えています

aDSC_8261


ここにはギンヤンマがたくさん飛んでいます
大きい池なので飛んでいるのは遠くです
それでも時々近くに飛んできてくれます
たまたま目の前に止まってくれました
これまた葦が邪魔をしてますが・・・・・
                              ギンヤンマ
DSC_8236a



DSC_8232a

もう3時半を過ぎました
4時からのアイスクリームバーゲンに行かなくてはいけません!
カトリヤンマのリベンジは明日に持ち越しです!

                          2020、8、25 岐阜県


                      🚙

翌日の26日午前10時30分
カトリヤンマのリベンジに行く前にもう一度森に寄ってチョウトンボをと思い立ち
「チョウトンボだけ!」と言い聞かせて森に寄りました
昨日よりは近くに寄ってきてくれました
後翅にゴミ(クモの巣?)がのってるのがめちゃ気になります
                              チョウトンボ
aDSC_8305

正面からは黒く見えます

aDSC_8318

飛翔写真とは言えないくらいのレベルですが飛んでます

aDSC_8302

この子は近くの草に止まってくれました
赤紫ががった色にみえます
翅がボロボロで痛々しいです

aDSC_8337

別の子ですがこの子も翅が赤紫に光っている部分がありました

aDSC_8385

ここで時間を使ってしまうとすぐお昼になってしまいます
早く切り上げてカトリヤンマにいかなくっちゃ!!
30分滞在で森を後にしました
また今度!ゆっくり来て森の奥にも行きたいものです
                            2020、8、26 岐阜県



午前中に買い物に行ったので帰りにレンタル菜園に寄りました
40分くらい菜園の外周を歩いて虫撮りをしてきました
菜園に着くとトラックが止まっていてブ~~ンって音がしてました
川の土手の草刈りが始まりました
イタドリ、クズ、ガガイモなどなどなど全~~部刈ります
刈る前に来れてよかった!!

この時期ピュンと早く飛ぶセセリチョウが増えました
小さい頃は蛾だと思っていました
みんなそっくりで見分けがつかなかったです
似すぎですよね~~!!

家を出たらツツジにいたのがイチモンジセセリです
茶色に白い斑紋が名前の通り真っすぐ一文字に並んでいます
セセリチョウは真ん丸お目眼がかわいいですね!!
                              イチモンジセセリ
DSC_7330イチモンジセセリ


                       🚙

菜園に着くとすぐに飛びだしてきたのがオオチャバネセセリです
この子はイチモンジセセリよりも少し長細い気がします
白い斑紋は一文字には並んでいなくてがたがたに並んでいます
た~~~くさん咲いているガガイモにいました
                            オオチャバネセセリ
DSC_7964オオチャバネセセリ


少し行くとクズにもいました
この子はさっきのオオチャバネセセリよりも色が薄かったです
だから一瞬「イチモンジセセリ?」って思ってしまいました
                             オオチャバネセセリ
DSC_7979オオチャバネセセリ

すぐに飛んで行ってそこで翅を開いてくれました
後翅の丸く並んだ白い斑紋がかわいいです

DSC_7993



かろうじて刈られていなかった草にチャバネセセリがいました
この子は白い斑紋が小さくて丸く並んでいます
心なしか大きさも小さい気がします
                              チャバネセセリ
DSC_8115

普通に出会えるセセリチョウはとても良く似ています
よく見ないとわかりません!
「え~~?どれがどれだったっけ?」なんて物忘れがひどいので調べないと・・・・



はじめのオオチャバネセセリがいた場所にキタテハもいました
きれいな子でした
                                キタテハ
DSC_7961


DSC_7963

ガガイモの花に移動して翅を全開です

DSC_7968



最近は歩くと足元から数匹のショウリョウバッタが飛び立ちます
その子たちは高いところに止まってこっちを見るんです
                          ショウリョウバッタ
DSC_8127

そしてこの子はお笑い芸人の「ひょっこりはん」に似てます
そう思うのは私だけ?
DSC_8127a



この子も横目づかいで私のほうを見ています
これも気のせいでしょうか?

DSC_7969


ちょっとだけの散歩でしたが楽しかったです
草刈りがいい仕事するのでしばらくはいけませんね!
                          2020、8、25 岐阜県

↑このページのトップヘ