ピンちゃんのママのブログ

身近な所で出会えた虫たちを紹介します

2014年07月

 
 
 
田んぼの真ん中にある本屋さんに行きました
 
田んぼの間の道を歩いていると
 
流れの速い用水路でモグラが流されてました
 
近くにあった木で用水路の壁に押し寄せて
 
何回か失敗しては流されましたが
 
やっと畦にあがることができました
 
モグラは必死で土を掘っていました
 
農家には迷惑なことをしたのでしょうが
 
このまま流されるのはしのびなかったです
 
モグラの写真を撮る余裕もなかったです
 
 
 
そばの日陰にふわふわと飛んでいる細くて小さなイトトンボです
 
30mmちょっとのホソミイトトンボです
 
春に越冬したのを見たことがあります
 
この時期のは夏型で越冬はしないそうです
 
夏型は緑かかっているそうですが
 
この子は青かったです
 
まさか越冬個体がまだいるとは思えないのですが・・・・
 
ホソミイトトンボ♂
イメージ 1
 
 
 
 
イメージ 2
 
 
 
 
イメージ 3
 
 
ふわふわと飛んでいきました
 
 
 
 
そのそばのカイズカイブキの生け垣にトンボです
 
胸の模様から
 
今年初見のナツアカネです
 
側に寄ってもじっとしています
 
ナツアカネ
イメージ 5
 
 
 
イメージ 4
 
 
あまりに近づきすぎたので
 
別に場所に!
 
イメージ 6
 
 
そばの貯水池でしょうか
 
水はきれいではありませんでしたが
 
ギンヤンマ、コシアキトンボ、ショウジョウトンボが飛んでいました
 
 
年のせいか手ぶれがひどく
 
写真がぼけてしまいます
 
手ぶれ防止のカメラが欲しいです!
 

 
 
タマムシを見てからの帰り道
 
川のそばに真っ白のものがいくつかありました
 
よく見るとウラギンシジミが集まっています
 
ハエも来ています
 
なにかの死骸でしょうか?
 
食事中のようです
 
いつも思うのですが
 
ウラギンシジミの食事中はあまり美しいものではありません!
 
イメージ 1
 
 
近寄ったのでとびったってしまいました
 
ウラギンシジミ♂
イメージ 2
 
翅表がかなり擦れています
 
イメージ 3
 
 
 
イメージ 4
 
 
私の接近も気にせず食べ続けているものもいます
 
イメージ 5
 
 
 
こちらは森の別の場所ですが
 
あちこちでウラギンシジミが飛んでいます
 
なかなか止まりませんが
 
1頭が遠くで止まって翅を広げてくれました
 
ウラギンシジミ♀
イメージ 6
 
 
 
イメージ 7
 
 
超スローなウオーキングでしたので
 
虫たちにも出会えた気がします
 
またこの森にも遊びに行きたいと思っています
 
 
 
 
 

 
 
明るい笹がたくさん生えた道です
 
目の前を大きな蛾が飛んで笹の中にいきました
 
止まってその模様にビックリです
 
顔のようなおもしろい模様です
 
ふと見ると 下にもう1頭いました
 
他の方のブログで見たような気がしました
 
初見、初撮りです
 
ハグルマトモエ
イメージ 1
 
 
実におもしろいです
 
 
イメージ 2
 
 
巴模様が少し小さいオスグロトモエがいるそうです
 
 
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
地面近くにミスジチョウの仲間が跳んでいます
 
何ミスジか分かりません
 
帰って調べて見ると
 
コミスジでした
 
コミスジイメージ 4
 
人が通って行くので
 
この子も笹に逃げました
 
イメージ 5
 
 
 
 
イメージ 6
 
 
 
 
 
同じ笹にセセリチョウです
 
テリを張って他のチョウやトンボを追い払ってました
 
オオチャバネセセリ
イメージ 7
 
 
サークルになった模様が可愛いです
 
 
イメージ 8
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
今日は美術館に出かけました
 
その近くに森があります
 
散歩しながら虫探しもしました
 
歩いていると目の前から木の上へ
 
きれいな大きな虫が飛び立ったんです
 
「あっ!タマムシだ!」
 
高くて暗いところに飛んでいったので見失いそうになりましたが
 
頑張ってカメラで追いました
 
かなりぼけてますが
 
生きているタマムシ初見、初撮りです
 
タマムシ
イメージ 1
 
 
 
イメージ 2
 
 
 
イメージ 3
 
 
 
イメージ 4
 
別の場所でも午後2時くらいから飛ぶそうです
 
また出かけてみたいです
 
 
 
 
 
目の前でハンミョウが飛びました
 
そっと近づきます
 
地味なニワハンミョウです
 
今日は写真を撮らせてくれました
 
ニワハンミョウ
イメージ 5
 
 
 
イメージ 6
 
 
 
イメージ 7
 
 
 
 
他にも甲虫がいました
 
飛び立ったときに「リンゴカミキリ!」と思ったのですが
 
いつも団地で見るのとは色が違います
 
上翅はオレンジでヘリだけが黒いです
 
そのままの名前です
 
ヘリクロリンゴカミキリ
イメージ 8
 
リンゴカミキリにしては初めてです
 
葉の表に止まってくれました
 
 
 
 
帰りの駐車場近くの桑の幼木にカミキリムシです
 
ちょっ遠かったのでぼけちゃいました
 
キボシカミキリ
イメージ 9
 
 
他にも虫さんに出会えました
 
 
 

 
 
最近、庭で気になる虫がいるのです
 
初めはエゴノキで見つけたのですが
 
今日は私の腕に止まりました
 
あちこちでピン!ピン!跳んでいるのです
 
大きさは10mmくらいの形はセミ
 
翅は横縞
 
好きなウンカの仲間だと思いますが
 
名前は分かりません
 
こっそりさんに教えていただき、ヨスジヒシウンカと分かりました
 
ありがとうございました
 
ヨスジヒシウンカ
イメージ 1
 
可愛いですよね!
 
イメージ 2
 
 
幹にもセミのように止まっていました
 
 
イメージ 3
 
 
 
 
 
6月の上旬にブルーベリーにいたトビモンオオエダシャクの幼虫
 
下旬からいなくなったと思っていたのですが
 
昨日ブルーベリーに大きくなっていました
 
戻って来たのか?気づかなかったのか?
 
トビモンオオエダシャクの幼虫
イメージ 4
 
 
 
イメージ 5
 
 
 
今朝
 
ブルーベリーの隣のバラの木の枯れ枝を切ろうと思ってはさみを!
 
え~~!トビモンオオエダシャクの幼虫がいました
 
しかも大きい!色も違う!
 
庭にはもう1匹いたんですね
 
トビモンオオエダシャク幼虫 2号
イメージ 6
 
 
 
 
イメージ 8
 
 
 
イメージ 7
 
 
晩夏頃には土に潜って蛹になるらしい!
 
鉢植えの土に潜るんだろうか?
 
それとももっと居心地のいいところに移動するのだろうか?
 
来年に羽化が見られるといいのですが!
 
 
 
 
 
 
 
 
 

↑このページのトップヘ