いつものようにいつもの団地内を散歩します
まずは樹液レストランに!
目に飛び込んできたのは大きいオオスズメバチ
高いとこなのですが羽音が聞こえてきます
ドキッとしますね!
                                 オオスズメバチ
DSC_4030スズメバチa
にらまれてます
DSC_4045オオスズメバチ

そしてカナブンに隠れてちらっと見えたのがスジクワガタのような?
DSC_4033
カナブンがどいてくれました
                                  スジクワガタ♀
DSC_4034

下のほうにメタリック緑に輝くきれいなカナブンです
なんとも美しいです
                                  アオカナブン
DSC_4049

DSC_4035アオカナブンa
もう1匹
DSC_4038
角度によって色が違って見えます
きれいに撮ってあげれなくて申し訳ない!

                       🚶

いつもの公園まで歩きました
植え込みのサザンカにオオスカシバです
ホバリングしないで飛び回ってるんです
私には無理!!
今年初だから
                                 オオスカシバ
DSC_4060
こっちに向かってます
ボケてるけど面白い!
DSC_4058オオスカシバ

目の前をすごいスピードでチョウが!
止まった! ヒメアカタテハでした
                                 ヒメアカタテハ
DSC_4072ヒメアカタテハ
翅を開いて
DSC_4073

                        🚶

いつもの横道まで歩きます
今日は蛾はいませんでした
奥に行きます
樹液の出ているアラガシ(たぶん)のくぼみにはヨツボシケシキスイがいました
そして振り向きました
DSC_4132a
なんと!今年初のシロスジカミキリです!
感動です
                              シロスジカミキリ
DSC_4078シロスジカミキリa
木から出てきたばかりのように美しい!!
じっとして動きません!!
斜めから
DSC_4113
真横から
DSC_4110
毎年シロスジカミキリの産卵痕がある木です
去年はこの木の根元でシロスジカミキリが死んでいました
もうこれで今日の虫撮りは終了!って言いたいくらいです

                         🚶

散歩続行です
シャチホコガの幼虫は今日もぶら下がっていました
                               シャチホコガの幼虫
DSC_4140a
ちょっかいをかけるとやはり威嚇してきました
DSC_4144a

                        🚶

ヒメアカネの公園の入り口付近でハゴロモが目に入りました
最近どこでも増えてきているハゴロモです
アミガサハゴロモよりも茶色くて長くて全体に大きいです
庭のあちこちにもいます
和名はまだないようです
                                ハゴロモの一種
DSC_4149ハゴロモ外来種


                       🚶
久しぶりに遊歩道にいきました
入り口のユリに赤いユリクビナガハムシの成虫です
                              ユリクビナガハムシ
DSC_4153ユリクビナガハムシ

                        🚶

歩いていると何回か茶色のチョウが飛び立ちます
飛んで行った先は見えない場所です
この子はちょっと見えるところに止まってくれました
あまり好みではない蝶ですが今年初撮りなので・・・・・
                                  ジャノメチョウ
DSC_4169ジャノメチョウ

少し行くと今度はオレンジ色のチョウです
飛んで行っちゃいました

またしばらく行くとオレンジ色です
今度は先に止まってくれました
お~~~!!ここにもウラナミアカシジミです
                           ウラナミアカシジミ
DSC_4183
表がちらっと
DSC_4177

表をみたいものです
DSC_4186
カメラを構えながら足でササを動かしてみました
飛び立つ瞬間!ボケてますが
DSC_4189a
オレンジ一色でした

すごく充実した散歩だった気がするのはシロスジカミキリのおかげかな?

2022,6,28 岐阜県