いつもの団地の散歩コースを歩きます
まずは樹液のレストランに!
今日はカナブンだけがいました
数もとても少なかったです
                        🚶

昨日ゴマダラオトシブミがいた林縁をガードレール沿いに歩きます
歩き始めてすぐにゴミ収集場があります
そのネットの向こうにオレンジ色のチョウらしきものが動きました
ここにもアカシジミがいたんだ!とおもってゴミ置き場に入りました
ネット越しに見ると
なんとウラナミアカシジミでした!
5年前にたくさん発生した時は6月の上旬で1カ月近く遅いです
「遅いぞ!」って叫びたくなりました
本当に団地では何年ぶりかのウラナミアカシジミです
なんだか色が薄い気がしました
久しぶりだからかな?
                             ウラナミアカシジミ
DSC_3554
向きを変えて見えなくなってしまったのですが待っていると出てきてくれました
DSC_3574
いや~~~本当に会えてよかったです!!

                      😊

少し行くと栗の木です
1匹だけゴマダラオトシブミが昨日と同じ場所にいました
                           ゴマダラオトシブミ
DSC_3584


歩いているとムラサキシジミがたくさん飛んでいます
この子は翅裏がきれいでした
                             ムラサキシジミ
DSC_3589

最近ヤマトシジミの数も増えてきました
                              ヤマトシジミ♂
DSC_3591a

こちらは産卵場所をさがしているのか地面近くを飛んでいました
                                 ヤマトシジミ♀
DSC_3595


                       🚶

美味しいものでもあるのかハゴロモの幼虫が集まっていました
そばにマルウンカの幼虫もいました
幼虫集合ですね!
                    アミガサハゴロモの幼虫・マルウンカの幼虫
DSC_3598


5日前にいたシャチホコガの幼虫が同じ場所にまだいました
大きくなっているかな~~って思ったのですが変わらないように見えました
                             シャチホコガの幼虫
DSC_3618


                       🚶

ヒメアカネの公園に行きました
砂場のそばを歩くと1匹のハチが飛んできて私の足元に止まりました
見たことのないハチです
名前を調べてもなかなかわからなくてグーグルカメラで検索してみるとbembiciniと出てきました
それを検索するとニッポンハナダカバチがヒットしました
砂地に穴を掘って巣を作るそうです
なんと環境省の絶滅危惧種のハチでした
びっくり!
わが団地のヒメアカネの公園の砂場にいたのです
複眼は宝石のように透明です                           
                               ニッポンハナダカバチ
DSC_3628ニッポンハナダカバチa
腹部はスズメバチのような縞模様があります
DSC_3632a

DSC_3629a
早速観察に行こうと思います

この公園には必ずツマグロヒョウモンがいます
この日は求愛の様子が見られました
                           ツマグロヒョウモン♀♂
DSC_3639
DSC_3651
DSC_3652
DSC_3660
DSC_3663
DSC_3666
オスはあきらめて飛んで行ってしまいました


ツツジの葉にイトカメムシです
葉裏からたくさんの肢がみえます
                                イトカメムシ
DSC_3670
裏返してみると抜け殻とカップルがいました
カップルあるあるのカップルとオスかな?
DSC_3677

今回の散歩は思わぬ出会いがありびっくりでした

 2022.6.25 岐阜県